より良くを明日へ紡ぐ♪

第4回

いきなりですがあなたはおうちの過ごし方、家具などで『こだわり』はおありですか?(゜.゜

 

 

最近の4月下旬のことなのですがあることをキッカケに嫁さんの提案のもとある挑戦をすることになりました‼

おそらくこれを見た方の中では私もそうですよ!という方もいるかも知れませんね?

簡潔に言うと『畳』なんです(笑)

どうして畳なの?と思う方も要るかも知れませんがその始まりは主に湿気対策なんですね!

今、住まいにしている物件はオールフローリングで和室がなくて、寝室では布団の下にすのこを引いて生活していたのですが…マンションの密閉度の高さや暖房の使い方などあと換気回数の少なさのせいもあるかもすのこがカビてしまいました(^^;

ちょうど近くのあびこ観音さん近くに畳店があったので畳屋さん親子に話を聞いてもらうことに。

話を聞いているうちにどうもすのこは確かに湿気対策にもなります、私達の使っていたモノは高さが2センチほどですのこの構造上風が一方向に通るだけで換気量が不充分らしいのです!(高さがもう少しあれば良いみたい)親切な畳屋さんは束ねた紙などを床との間に挟み込むと言ったそのままの対策も教えてくださったのですがこれは私達の思い描く寝間とちゃうな!笑

ということで気になる点を相談し、購入を視野に入れながら詳しく話を聞くことに。

畳のござ(表面部分)

中の芯部分をどういう素材でするのか?

縁の材質から柄など?

小さい子どものいる環境なんですが?

値段はどうでしょう?

畳、干すの大変そうですよね~?

 気持ちは近々引っ越したいのですが10年使えるって言っても後の始末に困りませんか?などという相談もさせてもらいました!

それらの質問を丁寧に答えていただきました!

 

 

それから数日後もう一度畳屋さんに足を運び毎日使う寝床を素晴らしいモノにしたいと思うようになりました!

 

今は家に帰ったときに気持ちがやすらぐ私達だけの畳を作りたいな、懐かしい香りと優しいピンクと淡い黄色の和柄で彩られた縁の床が寝室に広がり気のせいか朝起きたら体がいきいきしているように思います(^^)

普段使いとしては0歳の娘のこれからの遊び場として色合いを温かな気性と好奇心を高めてくれたらという気持ちも込めました。

あと側面として今は数が減りつつある畳という日本固有文化を娘に触れさせておいてあげたいという考えも多少あります(笑)

 

湿気対策で断熱性やマット替わりという機能性はもちろん、値段も多少するものでしたが…

自分を取り囲むモノはなにか自分や周囲を高めてくれるモノであるといいですね(^o^)

 

あなたは自分の家、部屋の『こだわり』は見つかりましたか?(゜.゜

これらが1つよりは沢山あると尚いいと思うのですが1つでもあると生活に張りが出ると思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

大阪、栄畳店の方ありがとうございました!

おかげさまで快適に過ごせています(^^)

 

これを見たあなたがこれからも元気にいきいきと毎日が過ごせていますように。

そのことばの意味は

第3回

新年度になり、新しい環境に身を包まれる人も多いかと思います!新しいと言うのは不安もあるかも知れません‼がワクワクもしたいなぁ!と桜アイランドです!

私も最近の変化で言うとパパになりました。

そこで日頃子どもを観て感じるのですが自分もこんな時期があったんやなぁ~

って不思議に思うのです。

あなたは

『自分が誕生した時の話』

を親から聞いたことがありますか?

男の子だから大事にされてたのかな~?

とか

2番目だから結構ほったらかしにされてたのかな~?とか

私もちらっと聞いたことがあるのですがあまり定かではありません‼笑

また聞き直してみたいと思います(^^)

 

ところでその赤ちゃんなんですが出産から生後とずっと観てきて…

ゼロというか無垢というかほとんど何にもないんです!

出始めのiphoneみたい(笑)

オリジナルにカスタマイズして!

みたいな!

最初に備わるできることと言えば泣くことくらい!(>_<)

でもその『泣く』ことで沢山のことを表現しているみたいなんです。

オムツ替えて欲しいのかな~、お腹減ったのかな~、相手して欲しいのかな~…

不器用というか表現方法を知らないんですね(-o-;

明確にこれ!って教えてくれたらいいな~?!とか思うのですがそれがなかなか(^^;

なので全力でこちらも相手の表情や動きや声色、タイミングなどで読もうとします!

どういう状態なのかわからない、と言うのはこっちにすると『不安』なんだと思います!

相手の気持ちがわからない。

このことを考えていて気づいたのが普段自分たちの生活、学生や大人になった今でも

よくあることやん(笑)

 

相手の気持ちがわからない?

どうしてわからないの?

当たり前のことやん?

なに考えてるかわからんわ‼

 

わざとというよりは知らないからせーへんねや!笑

って。

もしかしたらその出来事はその人の未知の出来事だったのかも!

これからはもう少し相手の心に寄り添ってみよう、お互い伝えあえるよう工夫しようと思った桜アイランドでした♪

 

初めて会うひとはもちろん身近な人や大好きな人との間により深い絆が生まれ前に進めますように☆

ありがとうございました(^^)

いつもより一歩外へ。

第2回♪

 

バタバタしていたらあっという間に時間が過ぎていましたね(^^;

日々日常を駆け抜けているもうすぐ29歳になる私ですが今年めでたく結婚式をあげることができました!

かなりプライベートなことですね(笑)というのも今回書こうと思っているのが新婚旅行で北海道、青森、岩手、宮城と出掛けた時の話なんです。

私は普段から食べることが大好きでかつ食材にも気を使っていることが多いんです、

なので旅行に行っても食べ物主体で構築していくんですね。

そうして食べ回っているとたまに思うのですが食材の力をよく感じるのです!

今回の旅行でも地元の和牛、青森の十和田牛を嬉しくも頂くことがあったのですがその時です、背筋がゾクゾクして体がホワァ~!っと暖まり力がみなぎる、その地元のエネルギーと言うか波を舌から体全身で感じるような。

ここまで感じるのは私だけかも知れませんが(笑)

おそらく食材が私たちにもたらしてくれる力のなにか一部だと思います。

週刊少年ジャンプに連載中の『トリコ』という作品をご存知でしょうか?

簡単に言うと

グルメな主人公達が孤高の食材を探しながら色んなところを渡り歩き、調理し、食す。それによって彼らは食欲を満たしてより強い力に目覚めていく。また次の究極の食材を求めて旅をする。

というモノなんですが現実にもわすかながらこれに近いものがあると思います。

皆さんもよく耳にするタンパク質。人体の水分を除くと70%近くを占めるモノで健康を保つのに非常に大切な役割も多い栄養素なのですがこれで例を挙げてみると

手や足の握り具合、走ったり動いたり、体の力の入り具合を高めてくれます。あとは筋肉痛が起こっているときにそれを内側から和らげてくれる力も持っているんです。私もそうなんですが敏感な人は食べてすぐ筋肉痛が少なくなることに気づく方も居るんです。

食べ物にしてもいつもと違う味覚を味わったりすることで新しい体の感覚に出会ったり、気持ちが広がったり、視野も広がると思うんですね。

なので外食するときでもなにかと同じ店を選ぶ、だとか迷ったけど同じメニューにしちゃった、など普段からお馴染みになるかたは特に違う世界へダイブして欲しいです。

お馴染みはお馴染みで安心して食べれたり、知っているので美味しい味が約束されているなど良い点もあるのです。

それでも人生は一回切り!

もしこれを読んでくれたかたなど縁のある人にはその人だけのとびっきり素敵な人生を送って欲しいんなぁ~♪

以上をもちまして今回は終了です。

今日もあなたの日常が健康と楽しみに包まれ、ワクワクで広がりますように

 

 

 

なにかが生まれる…

初書き込み、しかもブログ自体初めての書き込み!なんかドキドキです!

元々こういう文章をネットで載せるのは苦手なモノででも始めようと思ったのはそれを克服するためでどこか自分を伸ばせたらと思ってます!

 

それでは第1回目の書き込み。

 

私はソフトボールチームに入っていて普段からよくバッティングセンターに行くのですがそんな時の話です。

いつものようにボールをネットに突き刺しているときの事…

私は仕事がら体の筋肉などには結構詳しく気にかけて練習してたのですが、

あれ?!なんや⁉このバットの振り抜きは!見事にスムーズで無駄がない『ここを動かせば良かったんか!』

なんて今まで気にもとめてなかったところに新しく神経が通ったようなそんなことがありました。

あなたはそういうことありませんか??

自分ではわかってたつもりがふとした時に目覚めるというか気づきに触れるというか☆

僕なんかはそういう時、とても喜んじゃうんですよね!

成長した!って感覚が生まれるんです(^^)

これを人に一言、ここを動かせばいいんですよ!って言われてやってみる…また感情が違うんですよね~(笑)

成長した!って自分で見つけてそれが成功に繋がる!人生で大切なモノな気がするんです。

また反対に誰かに指摘された時に『え?!やってるつもりやのに…(-_-)』なんてこともあるかも!

自分のことってわかってるつもりが案外抜けてるところもあったりします。私もその1人です(笑)

言ってもらって気づける、もっと言えば自分で自分を知る。

そんな風に普段から心掛けたいと思います。

最後まで付き合っていただきありがとうございました。

あなたが行動し、喜びが生まれ人生が豊かになりますように。